気のゆるみは? 6月18日ヤクルト―広島

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

ヤクルトが勝ったのであまり文句を言ってはいけないのですが、何ともダラダラと締まりのない試合でした。

広島の先発はヤクルトの天敵の一人で前日先発の広島大瀬良同様(大瀬良には土を付けましたが)神宮で負け無しなんて
森下が先発でした。
一方のヤクルトは不甲斐ない投球が続いており昨日が最終テストになりそうな新外国人投手スアレスが先発でした。
展開として、スアレスが打ち込まれる、ヤクルト打線は森下に沈黙する、なんて構図を想像していたのですが、
荒れた試合になりました。

1回表、宇草のボテボテの当たりをスアレスは取り損ね出塁を許し、更に菊池の左前安打で、早速ピンチを作りますが、
後続をなんとか退け、無失点スタートです。
その裏山崎センター前ヒット、山田二塁打の1アウト2・3塁で村上が軽打のセンター前ヒットで1点。
村上がすかさず盗塁。(村上は昨日1試合で3盗塁です、これもやり放題感があって締まらない印象です)
坂口四球で1アウト満塁ですが、ここで中村が引っ張って3ゴロ併殺です。
ここはやはりスクイズしないならばヒットエンドランで右方向に転がすとかしたかったところで、
こんなところにも雑感が出ています。

その後2回には会沢がサラッとホームランで同点、4回には二塁打の上本を置いて再び会沢のタイムリーヒットで、
広島勝ち越しです。会沢は9回にもヒットを放って猛打賞。1-2で試合が終われば昨日のヒーローになるところでした。

結局ヤクルト先発のスアレスは4回を投げ5被安打、2与四球の2失点、4回裏に長岡が二塁打で出塁した時に代打を出され
降板でした。ノーアウト2塁ですからスアレスがバントという選択肢もあったのですが、高津監督は見切りをつけたようです。
スアレスは4回で2失点という結果ですから、もちろん良くはありませんが、試合を壊したとまではいってない、頑張って
もう少し投げさせたかったような気もします。

一方ヤクルト打線は森下に対し5回までは1得点のみで、5回終了時点では森下に勝ち投手の権利が付きます。
しかしそこまでも毎回出塁を許し追加の失点こそ逃れていましたが、森下も締まらないピッチングでした。
その森下に引導を渡したのが6回先頭代打の内山壮です。他の打者がここまで手こずっていた森下のカーブをうまく
拾ってセンター前に運び2アウトから出塁します。「野球は2アウトから」を地で行くプレーでした。
次の塩見もセンター前にヒットを打ち更に塩見の盗塁を絡め2アウト2・3塁から、山崎が5月25日日ハム戦の
逆転サヨナラ3ランホームラン以来の逆転3ランです。
この山崎選手は昨年までのプロ入り6年で5本塁打しか打っていないのに、今年はこれで3ラン2本です。
バットを短く持ってミート専門の打者ですが、つくづくバッティングはタイミングと思います。
この後山田のホームランも出て5-2で勝負ありと思っていましたが、5・6回を木沢がきっちり抑えたのに、
7回の今野がずぶずぶで2失点の挙句、「お助けマン」田口の出動を仰ぐとほほです。
7回にはヤクルトは5安打2四球で5点を追加し10-4とさすがにこれで決まりと思いましたが、
8回に出てきたコールもふらふらでなんとか2失点で食い止め?ました。
9回は梅野が何とか無失点で終わりましたが、10-6、ヤクルト17安打、広島13安打、両軍5四死球づつ、
計11投手が出て、合わせて5失策&暴投の3時間57分の大変な試合でした。

広島は交流戦最下位ということでチーム力が最高に落ち込んでいるところなので仕方ないとして、
今朝のマスコミはヤクルトが7連勝、10カード連続勝ち越しはチーム記録、巨人と9ゲーム差で
今月中にも優勝マジックが出る可能性あり、出れば新記録、なんてよいしょしまくりです。
この無双状態が指揮官以下選手に心のゆるみをもたらしているような気がしてなりません。
昨年の阪神が前半戦一方的に走って、そのせいか気のゆるみからか、後半は地滑り的な敗戦スパイラルに
陥り、優勝を逃したばかりです。
本当は今絶好調の阪神とぶつかってなかなか厳しいということを今一度身に染みていただきたいのですが、、、

上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。