2月23日 ヤクルトー日ハム オープン戦 大西って凄い!?

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

昨日、オープン戦は練習試合の延長なので、勝敗に一喜一憂するべきではない、ようなことを書きましたが、
やはり、それでも勝利はうれしいものです。
昨日の日ハム戦は9-4の勝利でした。

それでは個々のパフォーマンスを見てみましょう。
投手陣はスアレスが2回、石山・マクガフが1回、清水2回、大西1回、星2回のリレーでした。
2イニング投げたのは先発候補ということでしょうか。
スアレスは立ち上がりに連打を浴びノーアウト1・3塁のピンチで巨人から移籍したビヤヌエバを併殺打に
打ち取りましたが、その間に3塁ランナーの生還を許し1失点でした。
ゲッツー崩れでの得点は打点がつきますが、ゲッツーでは打点がつかないことを知りました。
スアレスは初回に失点しましたが、2回は3者3振と修正力の高さを見せました。
開幕ローテ入りに一歩です。

石山・マクガフは3回4回に投げたわけですが、こんなに早い回に登板するのに慣れてないのか、四苦八苦の
投球で、マクガフは1失点でした。

清水は2イニングをさらっと切り抜けました。(1安打4三振)どうでしょう。長いイニングを投げるスタミナと
テクニックがあるかです。

ドラ4のルーキー大西が7回を3者3振での驚愕デビューです。
大卒ルーキー3人の明暗がわかれました。吉田は先発候補。大西が中継ぎ、杉山は2軍でもっと勉強となるのでしょうか。

8回の星ですがセカンドの吉田大成のエラーもあり自責点はつきませんでしたが、これも強い当たりで、エラーのついた
吉田のアンラッキーともいえるところです。
ということで8回の星はばたばたでとてもではないが、という感じでしたが、9回は3者凡退にまとめました。

ここで勘違いしてはならないポイントですが、1・2回のスアレスの投球と8・9回の星の投球を同レベルで比較しては
ならないということです。
特にオープン戦ではスターティングメンバーは比較的レギュラーで始めますが、回を追うごとに次々とメンバーを
入れ替え8・9回には2軍の試合のようなメンバーになることも往々としてあります。

それと1イニングしか投げない場合、上位打線か下位打線かで、1イニングぴしゃりの価値は大いに違ってきます。

それにしても日ハム栗山監督は万波外野手に相当期待しているのでしょう。7番ライトでフル出場しましたが、
4三振でした。横浜高校の主砲でドラ4の2年目です。昨年ファームでは打ちまくったようですが、
昨日は日ハム打線が7番で切れるのがラッキーでした。
主砲の太田泰示が負傷欠場しているのもラッキーその2でした。
そう言えば、清宮選手はどうしたんでしょうか。ヤクルトの村上選手とドラフト時代の立場が逆転してしまいました。
山田哲人の外れ外れ1位も村上の外れ1位もそうですが、選手の将来性なんてわからんものです。

さてヤクルト打線はどうだったでしょう。
山田哲人・青木・エスコバーはなぜかお休み。
坂口・雄平は先発出場です。雄平は4番に座っていますが、どうなんでしょうか。村上が戻れば
村上4番ですか。
坂口はいい当たりが出るようにはなりましたが、ヒットにはなりません。
挙句振り逃げからの盗塁には驚きました。

復帰した山崎が2番に座り2安打2得点とチャンスメーカーとなりました。
外野のポジション争いでは塩見と山崎が一歩リードというところでしょうか。
塩見は4打数2安打1四球1盗塁ですが、2三振です。塩見に求められるのは出塁率です。
三振はいけません。
今日あたり中山もテストしたいですな。

吉田大成が5打数2安打4打点の大当たりでしたが1失策はマイナス1点です。
3遊間のポジション争いは激しさを増します。

中村を筆頭として嶋・松本直樹・古賀更に西田を加えた捕手の争いもし烈です。
投手のリードの方はよくわかりませんが、打撃で見ると昨日古賀が2番手でマスクを被り
7回秋吉の外角高めに外した投球をうまく押っ付け3塁打2打点でした。
こういうラッキーパンチも評価しないといけません。
先発の嶋は打撃には見るものがありませんでした。

今日は阪神戦で、今週末からはオープン戦が本格化し、開幕まで1か月を切りました。
最下位からの脱出のためのサバイバルゲームもいよいよ激しさを増します。

上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。