5月21日対DeNA あと1本が、、、

ヤクルト3‐3 DeNA(ヤクルト2勝6敗1分)

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

昨日ヤクルトはDeNAと引き分けました。5時間弱の試合です。両軍の皆様お疲れさまでした。
デーゲームですから、それでもまだよいのですが、観客の皆様も応援大変だったでしょう。
通常の試合より3イニング余計にプレーし、しかも特に延長になると投手の交代も増え、余計に時間がかかります。

ヤクルトの状況からいえば昨日の一戦は「負けなくてよかった」ですが、本音は「勝ちたかった」です。
試合はヤクルト小川とDeNA今永の両エース?が先発し、緊迫した立ち上がりとはいかず、2回にDeNAの桑原が2アウト後小川の高めに浮いた球をセンター返し、右中間に転がったボールは濱田のグラブの先をすり抜け転々、サンタナがノロノロと球を追う間に桑原は三塁に到達。これで動揺した小川は京田には歩かせ気味の四球で今永との勝負になりますが、バッティングの良い今永の叩きつけるよう打球は小川の頭上を越え(小川が長身だったら捕球できたかも)センター前に転がりました。

ここでめげなかったヤクルト打線は山田と村上のアベックホームランで3‐1と逆転します。
しかしヤクルト打撃陣の粘りもここまで。
4回裏には再び桑原の二塁打から京田の代役柴田の中前ヒットで2失点目。
7回には小川から木沢の代わり端に再び桑原の二塁打から代打楠本の右前ヒットで同点です。
ということで昨日の3失点はすべてDeNA桑原の長打が端を発しています。
この桑原選手は昨年は主に1番を務めていましたが、今年は開幕でスタメンを外れました。
ところが5月12日の広島戦では6番で5打数5安打の大当たりでしたが一昨日のヤクルト戦で3打数ノーヒット1犠打に終わると昨日は7番に降格?でした。その「恐怖の7番打者」の大当たりで昨日は同点に追いつかれたわけです。

3‐3の同点となった8回以降は両チーム消耗戦です。投手ほぼ総動員で9・10回は田口が11・12回は大西が回跨ぎでしのぎました。(ブルペンに残った高梨とエスピナル・石山は怖くて出せなかった?)
その中でヤクルト打撃陣は9回2アウト満塁、10回1アウト満塁、11回1アウト満塁と詰め寄りますが、あと1本が出ません。
特に11回のシーンでは打席に並木をそのまま立たせました。犠牲フライが欲しいならば代打の塩見、さもなくば並木でスクイズしかありえないシーンでした。それをそのまま並木に打たせてショートゴロ、三塁走者が本塁憤死です。
高津監督に誰かアドバイスしないのでしょうか。投手のやりくりで頭がいっぱいの高津監督に冷静に攻撃面でものが言える側近が必要です。
同様に10回のシーンでも3試合連続の内山壮なら外野フライ位打てると考えたか、そこを裏をかいてスクイズは有効だったのかと。結果論だからなんとでも言えると?
チームが沈んでいる時こそ頭を冷やして合理的な試合運びを進めるのも指揮官と参謀たちの役目では?

上記数字は各選手個人のWikipedia及びYahooスポーツの成績等を参考にさせていただいています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。