ヤンキースは敬遠?

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。
ネットで見たのですが、このオフにポスティング申請したロッテの佐々木投手にMLBの多くの球団が争奪戦に殺到しているかと思っていたのですが、ニューヨークヤンキースは佐々木の移籍先候補から外されているということです。
移籍先候補としては大谷のドジャースやボストンレッドソックスが有望視されているようです。レッドソックスには現在吉田正尚が在籍しています。
良く思うのですが、NPBからMLBに移籍する日本人プレーヤーにはそのチームにもとNPBの選手がいることがなにか助けになるかということです。大谷のようなVIPクラスの日本人選手には大金を盗まれましたが、球団から通訳兼の水原氏がお付きになりました。水原氏は大谷の様々な雑用もこなしていたようで、これならばチーム内に日本人がいなくても不自由はありません。日本で戦力外となったプレーヤーが良く台湾や韓国更にアメリカの下部リーグへ新天地を求めたりしていますが、当然こういうことにはアドバイザーやコンサルタントみたいな人が付くのでしょうか。同じ日本の中での新天地ならばどこに行っても所詮日本で言葉も通じるわけですが、外国ではそうは行きません。
ヤンキースは今年のポストシーズンに大谷のドジャースと世界一?を争ったチームです。
過去にも松井秀喜や田中将大も在籍し、一時はその豊富な資金力にものを言わせて有力選手を去りまくった、昔の巨人や今のソフトバンクみたいな球団です。
昨オフにロスアンジェルスドジャースが大谷と山本由伸をさらったように、ニューヨークヤンキースはその資金力でもドジャースに勝てなくなったのかもしれません。
もう一つ西海岸のチーム(ドジャースやエンジェルス、パドレスは東海岸の球団より日本に近いというメリットがあることも事実)のようです。
米国西海岸から日本へ飛行機で里帰りするのに東海岸のニューヨークからでは飛行機で4‐5時間余計にかかるというのも敬遠される理由の一つみたいな一概には頷けない理由も出ていました。どうせ日本に里帰りするなら大谷や山本由伸はファーストクラスで行き来するのでしょうから4‐5時間のフライトがそれほどの負担になるとは一概には信じられません。
さて今期ポスティングにチャレンジのNPB選手がどうなるか興味津々です。
Yahooスポーツの成績等を参考にさせていただいています
Amazonのヤクルトグッズはこちらからどうぞ
ヤクルトスワローズ
ニューヨークヤンキースは佐々木の移籍先候補から外されているらしいです
KUBORINN様
コメントありがとうございます。
そうですか、佐々木はヤンキースには行きませんか。
どこに行くのでしょうか。西海岸の球団でしょうか。
ヤクルトけんちゃん