高津監督の誤算

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

昨年颯爽と一軍監督デビューした高津監督でしたが、案に相違して、ヤクルトは2年連続のダントツの
最下位になってしまいました。
優勝とはいかなくても高津監督は監督を引き受けた以上、ある程度の目算はあったはずです。
(うまくいったらAクラスとか)

何が狂ってこうなったかを検証することは重要なことです。反省なくして反撃はあり得ません。

投手出身監督として球団首脳部もヤクルト投手陣の立て直しをまず期待し、高津監督もそれなりの
気持ちを持って就任したはずです。
その投手陣の立て直しに起用したのがコーチ経験もない斎藤投手コーチでした。
この高津ー斎藤投手出身コンビが一向に機能せず、昨年も投手陣崩壊は止まりませんでした。
その反省も踏まえ、今シーズンは一軍に伊藤コーチ、2軍に尾花コーチを投手コーチとして
迎えました。格から言うと尾花氏が一軍コーチのような気もしますが、大先輩がいては
高津監督もやりくいだろうという配慮かもしれません。
尾花氏も結果は出ませんでしたが横浜の監督を2年務めた方です。(2年とも最下位)

2番目は再々言っていますが、外国人選手の大外れです。
先発候補のクック・イノーアが0勝で終わり、鳴り物入りで入団したエスコバーがピストルで
守備も粗く、バレンティンの後釜とはとてもではない器でした。
スアレスも相変わらずのガラスの肉体で、シーズンを通して活躍とはいきませんでした。
マクガフは1年通して頑張りましたが、少しづつ粗が見えてきました。
このマクガフと1年ならわかりますが、2年契約した意図がわかりません。
この反省をもとに今年は前記のスアレス・マクガフに加え、先発候補のサイスニード、
大砲のサンタナ・オスナを獲得しました。
昨年の例でもわかるように、外国人選手はやってみなければわかりません。
ヤクルトは過去に比較的お安く上げた外国人選手が大暴れするケースが多かったのですが、
今年はどうでしょう。
プラス、非常事態宣言で、新規の3人がいつ入国できるのか、不明で、外国人選手頼りの
高津政権に早くも黄信号です。

3番目は5番打者不在です。5番打者として期待された雄平でしたが、1億円プレーヤーになった
とたん気力が途切れたか、昨年は散々な出来で、今年の調子によっては引退もありえます。
最高出塁率に輝く村上が4番ですから、5番には村上を返すバッターが本来必要です。
5番が強力ならば、相手投手も村上とある程度勝負せざるを得ません。
その5番に雄平・エスコバー・西浦・塩見です。
村上と勝負する理由がありません。結果、村上の四球が増え、最高出塁率の皮肉です。
昨年のメンバーなら、村上の後を打てるのは青木しかいませんでした。
それなのにヘッドコーチやバッティングコーチが何も考えていないようで、
青木を2番に使い続けました。
今年は新外国人選手の入国が遅れたら、勝負強い内川を5番に起用する手もあるかもしれません。

4番目は若手の成長が今一だったことです。
外国人選手がだめ、FAも失敗、選手層は薄い、となると若手がレギュラーを取る大チャンスでした。
その中で村上選手が4番に座り、清水投手がセットアッパーとしてブレイクしましたが、
そこまででした。
大砲に期待がかかる廣岡・濱田・中山が不発に終わり、西浦は相変わらずのとほほぶり、
頑張ったのは山崎と宮本くらいですが、レギュラーを取るには今一つでした。
塩見は実力的にはピカ一ですが、怪我が多いことと、なまじパンチ力があるだけに
大振りが目立ち、本来の足を生かす攻撃が徹底できませんでした。

まだまだ他にも反省点はあるのでしょうが、少なくとも上記4点がある程度是正されれば、
Aクラスを狙うチームになりうるのではないでしょうか。

上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています




8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。