7月15日ヤクルトー巨人戦 采配のまずさが目立ちます
おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。
昨日の巨人戦、後半戦初めの大事な試合、それも相手はセリーグ一強となりつつある巨人でした。
いろいろなポイントが見えてきました。
まずは投手起用のまずさです。
石川が5回途中で交代になったのはまあ仕方ありません。
その後、梅野が回跨ぎでがんばってくれました。
問題はその後の継投に対するビジョンです。
1点差で近藤ーハフーマクガフでしのげると考えたのでしょう。
まあそれも百歩譲ります。
しかしハフが同点にされた後、マクガフをそのまま出すのは話になりません。
まさかマクガフが抑えた後、9回裏にさよならを取れるなんて思い込んでいたのでしょうか。
田畑コーチ何を考えていたのでしょうか。
確かに残りの駒から言って、9回に五十嵐や清水を出してそこで失点ということは
ありえますが、マクガフはこの試合のクローザーです。
12回なら後はないので、わかりますが、この瞬間に負けが決まりです。
巨人は現在のクローザー中川を最後まで取っておいています。
これが当たり前の采配です。
五十嵐の回跨ぎもアウトですな。無理をさせる年ではありません。
それにしてもインフルエンザの石山はどうしたのでしょうか。
そんな重症ですか。やはり昨年の勤続疲労が石山にもあるようです。
打撃では中山がぼろが出てきましたな。完全なアッパースイングになっています。
守備でも拙守でした。
村上も1試合1安打しか出ません。これではいつまでたっても低打率です。
バレンティンを7回で変えています。何を守りに入っているのでしょうか。
巨人相手にしかも石山不在で1点2点差で守備固めする余裕はないはずです。
すべて結果論で言っていますが、負けが込んでいる中では、いろいろと
粗が見えてきます。選手の力が足りないのは仕方ないとして、
首脳陣の采配がまずいのはいただけません。
小川監督、正道の采配でいきましょう。
ヤクルトは投手コーチ、投手の育成に関して考え直すべきと考えますが。
上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています