8月13日対阪神 柳の下に、、、
ヤクルト3‐5阪神(ヤクルト6勝:阪神12勝:1分け)
おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。
結局この阪神との3連戦ですが、1戦目2戦目はセットアッパー・クローザーが打たれての1点差負け、
昨日は3回に村上のエラーも絡んでの3失点から更に追加失点しての2点差負け。
あと一歩の3連敗でした。しかしこれが阪神の強さ、ヤクルトの弱さなのでしょう。
ヤクルト先発の山野にとって「柳の下に2匹目のドジョウ」はいませんでした。
結局山野は4回、102球を投げ7被安打、3与四死球、4失点、3自責点でした。
山野はまた勉強が必要です。
しかし山野も近本に1つ死球を与えましたが、2番手で5・6回を回跨ぎの今野は阪神梅野の手首にぶつけ骨折させてしまいました。以前にも書きましたがヤクルト投手陣の与死球が多すぎる気がします。
以前の分析でも書きましたが、ヤクルト同様チーム防御率の悪いDeNAは極端に与死球数が低いわけです。
一概には言えませんが、DeNA投手陣はコントロールが今一なことを自覚しており無理な内角攻めはしない。
一方ヤクルト投手陣は細かいコントロールがないのに無理な内角攻めをしたり高橋や小澤によく見られますがボールのすっぽ抜けです。
死球に対しては打者に塁を与える。頭部への死球はその場で投手が退場なんてペナルティーがあるわけですが、昨日今野から死球を受けた阪神梅野選手は手首骨折で今シーズン棒に振るかもしれない、なんて一塁を与えられたレベルでは済まない苦痛を受けたわけです。
厳しい内角攻めがあってこそ外角への投球が生きるわけです。
怪我をさせないレベルでの内角攻めなんてなかなか難しい話です。
今カード負けた大きな要因は村上の長打(ホームラン)が封じられたことです。
この3連戦で村上は10打数4安打、4四死球でしたが、長打は昨日の二塁打1本のみで0打点でした。
村上の長打さえ封じれば、という岡田監督の作戦勝ち?でした。
もう一つ大きいのは先発が退いた後の中継ぎ陣の3試合連続の無失点リレーです。最後の岩崎につなぐまでの一人一人が完ぺきなリリーフを演じていたわけです。
そこが第1戦はセットアッパーの清水、2戦目はクローザーの田口で負け、昨日も3番手の星は1失点しているヤクルト中継ぎ陣の弱さです。
この中継ぎ陣の差が接戦を落としたヤクルトと10連勝となった阪神の点差ではわからない大きな差です。
上記数字は各選手個人のWikipedia及びYahooスポーツの成績等を参考にさせていただいています