地に足を付けたプレーを 3月2日対日ハムオープン戦

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

BIGBOSSとの2連戦で、その第1戦でした。
昨年ヤクルトが日本一だったとか日ハムがパリーグでブービーだったとか、関係ありませんな。

ヤクルト先発はライアン小川で3回を投げ、出した走者は村上のエラーによる一人だけでした。
前回もまずまずでした(3回1失点)が、今回は完ぺきでした。奥川がまだ安定していませんから
今のところ開幕投手一番手です。

2番手は金久保です。前回登板(2月17日対楽天練習試合)では火だるまでしたが、しっかり調整できたようです。
4階から6回までの3イニングを投げて9者凡退のパーフェクトでした。これで開幕ローテーション入りに
一歩も二歩も前進です。

3番手の高梨はピリッとせず、8回にいきなり四球で走者を出すと、盗塁・送りバントでランナーが3進し、
日ハム佐藤のポテンヒットで失点しました。高梨もそれ以外はきっちり抑えたので、結局日ハムはこのポテンヒット
1安打の1得点で1-0で勝利したわけです。
しかし昨日もヤクルト投手陣はあわやノーヒットノーランをやりかけたわけです。
まだまだキャンプの延長線上で、投手陣の調整が整っていないようで、良いときとボロボロの落差が顕著です。
これからオープン戦を通じて取捨選択という選別が行われるのでしょう。

昨日の試合は1失点でしたから投手陣を責めることはできません。責められるのは7安打しながら無得点に終わった野手陣です。
1回は塩見・山田がヒットを放ちましたが、青木3ゴロ、村上・サンタナが三進のとほほでした。
3回には先頭の赤羽がセンター前ヒットで出塁後、ピックアッププレーにかかり憤死です。赤羽選手学ぶことがまだまだ
あります。
4回は村上・サンタナの連続安打でノーアウト1・2塁のこれで得点しなければという場面で打席には名手中村でしたが、
バントを突っ込んでくる一塁手の正面に転がし村上が三塁で憤死でした。
バントの名手中村がお粗末でした。球を転がしたところまでは良かったのですが(空振りや打ち上げではなく)転がす
べきは3塁側です。せめて投手に向けてです。まあこれもオープン戦、調整の一環です。
バント失敗で1アウト1・2塁となり、オスナの大きなセンターフライで、代走で二塁にいた内山壮真がタッチアップ
三塁でタッチアウトです。
6回も1アウト後山田が四球を選び、代走の丸山和が盗塁死です。
7回は2アウトから荒木が左前ヒットを放ちましたが、二塁を欲張って走塁死です。
2アウトということもあり得点圏に進もうと荒木が考えたかベースコーチが考えたか、さして早くもない
荒木にとっては無謀な試みでした。
以上が7安打無得点の全容です。

高津監督の唱える「1点に拘る野球」はまだ発展途上です。「言うは易し、行うは難し」です。
なんでもかんでも走ればよいというわけではありません。
やはり日本一の後遺症かプレーが地に足がついていません。
開幕まであと3週間です。今一度足元を見つめ直すことも必要かと。

コロナに罹って足止めを食っていたサイスニードがやっと来日しました。やれやれです。

上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。