菅野がポスティング

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

巨人の菅野選手の米メジャーへのポスティングでの挑戦が認められました。
日ハムの有原投手・西川外野手もポスティングで挑戦します。

メジャーへ挑戦する動機は様々です。
自分の可能性を試したい選手、田中まあくんのようにNPBにいてはかなわないような
巨額な報酬を手に入れたい選手、更に日本の堅苦しいプロ野球界とは肌が合わない
選手など理由はいろいろです。結構みなさん上記のすべての理由が当てはまっているかもしれません。
昨年は巨人の山口投手とDeNAの筒香外野手がポスティングでメジャー入りしました。

なぜわざわざ戦力減になるポスティングを球団が認めるかと言うと、
一つにはポスティングを言い出す選手はそこそこ年齢が行っており、
いずれにせよ近いうちに海外FA権を取得します。
昨年の西武秋山選手のように海外FAされると、球団には何も入ってきません。
そこが国内FAとの違いです。
その選手が国内FAすると(例えば小川投手のように)所属球団は
移籍先球団から補償として選手を獲得できたり補償金をもらえたりします。
海外FAではこれがないので所属球団は丸損になります。
ところがポスティングになれば最高で2千万ドル(約20億円)の補償金が
所属球団は移籍先のメジャー球団から貰えるわけです。
例えば菅野選手は来年海外FA権を取得するので、来年菅野投手を巨人の
戦力とするか、それをあきらめて今年Max20億円をゲットするのか、
今年コロナ禍で大減収だった巨人が(もちろんそれだけではないでしょうが)
経済的利益を取ったという事でしょうか。
プラスポスティングを球団が拒否した場合、当然しこりが残るので、
来年のチームのモチベーションに良くない、という考えもあるでしょう。
しかし2年続けて日本シリーズ4連敗で赤っ恥の巨人原監督は
中日大野・ヤクルト山田・DeNAソトと狙った大物が皆残留し、さらに
菅野投手に去られ、来年は正念場になりそうです。

ということで、ポスティングはその選手の所属球団に大きな経済的利益を
もたらすことがわかりました。それでは実際にはどうだったのでしょう。
2006年にポスティングでレッドソックスに移籍した西武の松坂投手の
入札落札金額は約51百万ドル(約51億)です。
さすがにやりすぎだろうということで、2013年の田中まあくんから
移籍金の上限が2千万ドル(約20億円)に天井が定められました。
その前の2011年には日ハムのダルビッシュが旧制度でポステイング、
同じく51百万ドルで落札され、これにより親会社の日本ハムは
その年50億を超える特別利益を出して、うはうはだったという話です。
日ハムはその後も大谷投手で2千万ドル稼ぎ、今年も有原投手
西川外野手で補償金稼ぎを狙っています。

ところでヤクルトはどうだったかと言うと、
2001年に石井一久投手がドジャースに移籍、入札額は約11百万ドル。
2006年に岩村明憲内野手がデビルレイズに移籍、入札額は450万ドル。
2011年に青木選手がブルワースに移籍、入札額は250万ドル
2015年にバーネット投手がポスティングを試みましたが、
これは不成立に終わりました。
ヤクルトは石井投手では儲けましたが、その後はポスティングでは
あまり結果を出していません。

ということでポスティングシステムはそのチームのファンにとっては主力選手が
抜けるわけで、はなはだ面白くない制度ですが、選手にとっては夢の
メジャーに移籍でき、球団からも「いってらっしゃい」と気持ちよく
送り出され、球団は多額の(そうでない場合もありますが)移籍金を
得られる良いシステムという事になります。

今年ポスティングの3選手は昨年の広島の菊池内野手のようにポスティングは
したけれどメジャーから相手にされず、しかたなく広島に残留なんて
格好悪いことはないように祈っています。

上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています




8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。