4月2日対広島 不思議の勝ちあり

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
昨日は久しぶりに野村監督のこの名言を思い出しました。

先発の吉村が2回までに2失点。
1失点目は秋山の強烈な右前ヒットを相変わらずのサンタナが緩慢なプレーで後逸(記録は三塁打)、その間に1塁ランナーの菊池がホームイン。オープン戦でなかなか失点しない男が立ち上がり早速失点しました。
広島も吉村を研究していたはずです。コントロールが良くストライクが集まる傾向を狙われました。
2回にはそれまでノーヒットだった広島新外国人の大砲?デビッドソンに甘く真ん中高めに入る球をホームランにされ、2回で0‐2と悪い流れです。
しかし吉村もさすがでこの2失点以外は後続を断ち切り、大崩れはしませんでした。
そして山田の3回の2ランホームランにつながります。これは山田らしいジャストミートからのスタンドに突き刺さるような当たりでした。山田は5回にも四球で出塁後盗塁を決め、これで早くも3盗塁です。
開幕3試合で.273、1本塁打、3盗塁と山田が言っている「今年はトリプルスリーを狙う」もまんざら冗談ではなくなりそうです。

結局吉村は5回2失点とまずまず試合を作り、その後を木沢・石山・星とつなぎ、8回裏2-2で延長戦も覚悟、というところで最初の打者は村上です。
村上は開幕戦の1打席目にホームランを打って以来さっぱりで「悪い時の村上」になっていました。
昨日もここまで3タコでしたが、広島の4番手松本をとらえ、打った瞬間「ホームラン!」という当たりでした。村上も打った瞬間「ホームラン」確信歩きでしたが、打球は強い逆風に戻されて外野フェンス直撃。広島のライト名手野間も打たれた瞬間にホームランと思い、気持ちに乱れがあったのでしょう。フェンスに当たり転々とする打球を取ろうとしてあわてたか足を滑らせ転倒、やっとつかんだボールをあらぬ方に投げて、ボールは転々。その間に村上はゆうゆうとホームインでした。
初回のサンタナのプレーもお粗末でしたが、この野間のプレーはお粗末を通り越して何か不思議な力を感じてしまいました。「村神様」の霊力か?まさに「不思議の勝ちあり」です。
開幕連勝しているヤクルトに勝負の流れが行っている、広島はその逆ケースです.
特に2戦目・3戦目は接戦でどちらに勝ちが転んでも不思議はありませんでした。
両チームともに貧打が目立つというか、投手陣が頑張っていたという感じでしょうか。

まだ3戦が終わったところですが、中村・青木・長岡・サンタナの打率.000が続いています。
昨日最後に殊勲打?を打ったとはいえ村上もまだまだ本調子からは程遠いところです。
投手陣が頑張っている間に打線の調子を戻さないと今シーズンの阪神・巨人は難敵です。

上記数字は各選手個人のWikipedia及びYahooスポーツの成績等を参考にさせていただいています

5件のコメント

  • いい流れです。山田が私の姿を探すのが鼓舞的ですね。
    強力な投手陣を構築したチームがセントラルにあまりいませんから、打線の強いヤクルトが十分独走する可能性があります。
    山田が復活して、あと1、2選手だけ頑張ればヤクルトの打線は強大だと思います。
    外国人選手たちの安易なプレーは弱点ですね..

    • MONTE CRISTO様
      コメントありがとうございます。
      山田に復活の兆しが見えるのは何よりです。
      あとは村上を筆頭に当たりの出ていない選手たちがあたりを取り戻せば、今年もそこそこ行けそうです。
      阪神が優勝争いの相手になりそうです。
      ヤクルトけんちゃん

  • 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
    上記の文の意味は”There may be a strange victory, but there is no strange defeat”ですか?

    • MONTE CRISTO様
      正にその通りです。
      自らを戒める言葉です。
      勝つときは運や相手のミスで勝つラッキーな勝ちもあるが、負けるときは必ず負けた理由があるはず、という意味です。
      ヤクルトけんちゃん

  • 私が日本語をよく理解できなくて文章の意味が分からない時があります。
    よく分かりました. ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。