密約?

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。
、
密約とは読んで字のごとし秘密の約束です。
また体調を崩しお休みししていました。
プロ野球選手の場合は選手と球団とのある意味密約ですから、契約自体表に出ることはありません。
選手会が調査をしているようですが、年俸の金額やオプション契約の内容、これらが表に出ることは基本的にありません。
ドラフト時に複数球団が1位指名した場合、この時が選手がもっともバーゲニングパワーを発揮できる時の筈です。ロッテの佐々木投手が現在ポスティングによってMLBの複数球団と交渉しています。(最終ドジャースに決まりましたが)
佐々木投手は25歳に達していないため、MLBとの取り決めで、当初マイナー契約しか結べません。
オリックスの山本由伸投手のポスティング移籍により、オリックスには譲渡金として70億円が入るという話があります。オリックスはお金持ちな会社ですから、70億円が入ってもそれがどうした、レベルでしょう。
佐々木投手に対する譲渡金は1億5千万円程度のようです。
そこで気になるのは、将来ロッテが佐々木を支配下に置き続け、佐々木がNPBで大化けしたらロッテにこの70億円近い譲渡金が入ったかもしれない、ということです。
ロッテも大会社ですが、やはり70億円何なんて魅力的なのではないのでしょうか。
そこでネットでささやかれるのは、ロッテー佐々木密約説です。
高校時代からこの佐々木投手に対し、監督もはれ物に触るような扱いをしていました。
ロッテも同様です。大切な宝物を傷物にしないように大事にしていたわけです。
この佐々木投手の振る舞いで球審が怒ったなんて事件もありました。
そこで入団時に佐々木投手は目いっぱいバーゲニングパワーを発揮して25歳前のポスティングを球団から約束をとりつけていたのでは、ということです。
これは大谷もヤクルトの村上も同様です。
村上はその後3冠王まで取って、自力で自分の価値を高めました。
佐々木はまだまだそれほどの評価を得るほどの実績をNPBでは挙げていません。(2年前に完全試合を行った程度です)
村上の三冠王は読めなかったであろうものの、佐々木の完全試合もそこまではロッテも期待してはいなかったのでは。まだ海のものとも山のものともつかない高卒の選手に、佐々木はドラフトで4球団競合となりましたが、村上は外れ1位(外れたのは清宮)にそれほどの魅力があったのかなかったのか。これは当事者にしかわからない裏の話です。
巨人の菅野ならまだわかります。前回MLB二チャレンジしたときはオジサンが原監督でした。
Yahooスポーツの成績等を参考にさせていただいています
Amazonのヤクルトグッズはこちらからどうぞ
ヤクルトスワローズ