藤浪投手どうしましたか?

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

今年のFA・ポスティング組の内、唯一人去就が決まっていなかった阪神の藤浪投手ですが、しばらく前にメジャーのダイヤモンドバックスに
決まりそう、という報道がありました。
ダイヤモンドバックスは力のあるリリーフ投手を求めており、藤浪投手は先発に固執しているという食い違いは合ったようですが、
どうもそのすきにというか、元ヤクルトのマクガフ投手がさっさとダイヤモンドバックスと契約を結んでしまいました。
マクガフ投手は今シーズンのセリーグ2位というセーブ数を引っ提げての凱旋だったわけです。

ダイヤモンドバックスの懐具合というか、それでも藤浪投手を取りたいのかはわかりませんが、Dバックス入りはちょっと遠のいたような気がします。
しかし直近の報道では藤浪投手の代理人が「複数チームと交渉中で年内には決まるのでは」という前向きのコメントしていましたので、
どこかには落ち着くのでしょうか。
広島の菊池や巨人の菅野のように散々騒がせた挙句残留なんてのは悲しすぎます。
そもそもFAなりポスティングなり宣言するということは、口では「今の球団への愛」なんて言っていますが、結局は今の球団への何らかの意味で
不満があるからこそ、もっと良い条件や新天地を求めて他球団や米メジャーに合法的にアプローチするわけです。

ヤクルトでも過去には松岡弘投手や若松外野手・古田捕手のように超一流選手がヤクルトでそのキャリアを全うした例もいとまにありません。
昭和のように会社(球団)への忠誠心なんて、再々言ってますが基本1年契約の個人事業主であるプロ野球選手には通じません。
それでは上記の若松選手たちはなぜその選手生命をヤクルト一筋で全うしたのでしょうか。

一番はヤクルトがその選手が満足する年俸を払ったから、ということです。年俸がいくらなら満足できるかということは人それぞれです。
多ければ多いほど良いに決まっていますが、山田哲人の5億円の年俸とか村上の6億円の年俸となると我々一般人にはもう十分な気がしますし、
中には5千万円の年俸でも満足という余りお金に固執しない選手もいるかもしれません。

二番は居心地が良いからです。ヤクルトのアットホームな雰囲気や東京がフランチャイズ。人によっては新しい環境に行くのはもうええわ、
ということもあるでしょう。いくらプロ野球選手とは言え、その環境をガラッと替えるのは大変です。
ましてや英語もできない、海外はハワイに旅行で行ったくらいという選手にはアメリカで生活するということはハードルが高い人も
多いのかもしれません。

三番目は球団からの何らかの約束がある場合です。将来のコーチ・監督などの指導者の地位の約束です。
また球団によっては引退後も親会社が面倒を見るということもあります。
ちょっと変形ですが山田哲人が28歳でヤクルトと7年契約を結んだというこては7年後は35歳で、わかりませんが
山田選手のその選手生命は結構終わりに近づいているわけで、山田にとっては野球選手としては終身雇用に近い約束をヤクルトから提示されて
移籍をあきらめたということでになるのでしょうか。

村上選手のポスティングによるメジャーへの移籍はほぼほぼ既成事実化しています。
来シーズンからの年俸が6億円×3年とのことですが、メジャーではそんなレベルでない年俸をゲットできる可能性が高いわけです。
村上選手の移籍、これは致し方のないところでしょうか。

上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。