勝つ時はこんなもの 10月15日DeNA戦

おはようございます。ヤクルトけんちゃんです。

勝つ時ってこんなものですか。
ヤクルト先発の吉田大喜が頑張りました。(6回3被安打、1四球、2失点)2勝目です。
2失点は佐野と梶谷の本塁打です。DeNAの重量打線に対し(チーム打率もセリーグ1位)連打を食わないところが
素晴らしかった。吉田大喜はDeNAに対しては4試合で4QSの2勝2敗です。
吉田は13先発でDeNA以外には阪神に1QSしているだけです。ある意味吉田はDeNAに対する天敵なのかもしれません。

一方のDeNAの先発平良は10試合で3勝4敗ですが、この試合の前までは対ヤクルト3試合、2QSで2勝1敗でしたから、
昨日平良にひねられていたら、またまた天敵誕生と言うところでした。

昨日は1回に宮本・山田の連打で1アウト1・2塁とチャンスを作りかけましたが、次の村上の2塁ゴロであっさりゲッツーです。
これで風向きが変わりかけました。このところ、村上がポイントで足を引っ張り、風向きを変えるケースが増えてきています。
以前にも検証しましたが、今年のヤクルトは村上の調子とヤクルトの勝ち負けが連動しているように思えます。

案の定2回表に佐野の一発が出て、DeNAリードです。
しかしこの日は平良の調子も今一のようです。
2回裏青木に四球を与えた後、中村のセンターに抜けるかという当たりをDeNAショート柴田が捕球し、無理な態勢から
二塁に投げた球が逸れセーフになり、柴田にエラーが付きアンラッキー、中村にもヒットがつきませんでした。

しかしここで再度の風向きが変わり、西浦の二塁打で同点、西浦は前日の2本塁打から覚醒したようです。
これが続けばよいのですが。
もう一つのポイントは、続く吉田が粘って逆転となる犠牲フライを放ったことです。
更に田代の三塁打と畳みかけ、3-1とします。
5回には村上の本塁打が出ました。この1点が実際の決勝点になるわけですから、やはり村上の打撃の好不調が
ヤクルトの成績に直結しています。

昨日はサイドスローの平良が先発と言うことで、1番田代・2番宮本と並べ、5番青木・6番坂口と後ろに
重量打線としましたが、この打線は悪くないように思えます。
今日の甲子園阪神戦は歳内と西の先発予定です。
歳内の阪神へのお礼参りの好投なるでしょうか。

上記数字は各選手個人のWikipedia 及びYahoo スポーツの成績等を参考にさせていただいています




1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。